今まで、ありそうでなかった、"1/12スケール"の日本刀ミニチュア。
巷で流行してる、DMMのブラウザゲーム「刀剣乱舞」の影響でしょうか。1/12フィギュアの
小道具にピッタリのモノが遂に発売されました。
ひと箱500円程度と、少し割高な感じが致しますが、刀身が本物のように光輝いており、
普通の食玩のような安っぽさを感じさせないところが素敵かなと思います。
二振りの刀身を刀架(とうか)に掛けてみる

「雰囲気出るわね~」
「和室に飾ってみたいね。我が家にないけども」
1/12「和泉守兼定」を武装神姫 3rd素体:ストラーフMk2 ラヴィーナに

「すぃ~…」
「っと」
柄の頭から切先までの長さは8cm程。柄・鞘ともに武装神姫の握り手首でバッチリ保持可能。
鞘にはナイロン製の紐が巻かれた状態で接着済み。芸が細かいですね。
神姫以外にも、同スケールのfigma、ピコニーモなんかにも合いそうです。
刀身のこの輝き、金属のようでいい…!(近くで見ると傷が目立ちますが~個体差?)
小さな1/12スケールながら、柄の部分も塗装で再現されてますし、再現度は高いと思います。
「刀身が光を反射してる。本物の金属みたいね」
材質はABS。薄く、弾力性が多少あるため、こんな芸当も?
「なんじゃこりゃ!折れそうで折れないね」
|゚Д゚)<真似する際には自己責任で!折れてもしりません!
おまけ
続いて撮影の為、1/8スケールの刀身を白鞘に収めようと力んだら…ぱきっと折れました。
「あ~…」
マスキングテープで繋ぎ直してみましたが、見るも無残ですね…。
1/8の方は1/12のものと比べ、より刀らしく、より綺麗なのですが1/12スケールのものと比べ
弾力性はないので、衝撃に弱いのかも。皆さんも注意してください(´Д⊂ヽ
「…南無ですわ」「南無三ね」
切先から柄の頭まで12cm程の長さ。柄の幅が大きい為、武装神姫の素体腕では保持出来ません。
1/8スケールということで、武装神姫:tall素体の娘でも肩ぐらいまであり…ました。
余談ですが、1/8スケール「和泉守兼定」は、忍者型MMSのフブキの武装「忍者刀 風花」より
少し大きいぐらい。神姫には太すぎる柄の部分を削れば、彼女達の武器としても悪くなかったかも。
(上:折れた1/8スケール「和泉守兼定」 下:フブキの武装「忍者刀 風花」)